第48回 ローマン展 受賞作品
文部科学大臣賞
荒木 千恵子
「平安時代の童子」 刺繍
「平安時代の童子」 刺繍

東京都知事賞
森 健次
「夕映え」 油彩
森 健次
「夕映え」 油彩

グランプリローマン賞
米倉 博幸
「復活の日まで」 水彩
米倉 博幸
「復活の日まで」 水彩

藤田謹三賞
曽木 隆昌
「京劇『三岔口』」 油彩

ローマン派美術協会会長賞
金子 正明
「八幡山古墳石室」 油彩

ブラジル大使館賞
内薗 裕子
「砂漠の民」 油彩
内薗 裕子
「砂漠の民」 油彩

ブラジル大使館賞
関野 聡
「春の妙高」 油彩
関野 聡
「春の妙高」 油彩

ひらかわ美術館賞
村田 重一
「環 Ⅰ」 油彩
村田 重一
「環 Ⅰ」 油彩

特選 櫻岳賞
荻野 威司
「真夏の競演」 油彩

特選 櫻岳賞
星野 節子
「かすみ草」 アクリル

特選 ホルベイン画材賞
田中 豊子
「夢のつづき」 油彩
田中 豊子
「夢のつづき」 油彩

特選 ホルベイン工業賞
飯塚 和子
「スパイラル響(ひびき)」 ミクスト
飯塚 和子
「スパイラル響(ひびき)」 ミクスト

特選 クサカベ賞
岡野 隆男
「農ぼっちのある風景」 水彩
岡野 隆男
「農ぼっちのある風景」 水彩

特選 クサカベ賞
三浦 孝行
「師走追忙」 水彩

特選 彩美堂賞
久留島 宝蓮
「森の朝」 油彩
久留島 宝蓮
「森の朝」 油彩

特選 彩美堂賞
宝田 耕二
「魂Ⅱ」 油彩
宝田 耕二
「魂Ⅱ」 油彩

文部科学大臣賞
荒木 千恵子
「平安時代の童子」
刺繍

東京都知事賞
森 健次
「夕映え」
油彩

グランプリローマン賞
米倉 博幸
「復活の日まで」
水彩

藤田謹三賞
曽木 隆昌
「京劇『三岔口』」
油彩

ローマン派美術協会会長賞
金子 正明
「八幡山古墳石室」 油彩

ブラジル大使館賞
内薗 裕子
「砂漠の民」
油彩

ブラジル大使館賞
関野 聡
「春の妙高」
油彩

ひらかわ美術館賞
村田 重一
「環 Ⅰ」 油彩

特選 櫻岳賞
荻野 威司
「真夏の競演」
油彩

特選 櫻岳賞
星野 節子
「かすみ草」
アクリル

特選 ホルベイン画材賞
田中 豊子
「夢のつづき」
油彩

特選 ホルベイン工業賞
飯塚 和子
「スパイラル響(ひびき)」
ミクスト

特選 クサカベ賞
岡野 隆男
「農ぼっちのある風景」 水彩

特選 クサカベ賞
三浦 孝行
「師走追忙」 水彩

特選 彩美堂賞
久留島 宝蓮
「森の朝」
油彩

特選 彩美堂賞
宝田 耕二
「魂Ⅱ」
油彩

同人賞
大谷 九一
「一隅」 水彩
大谷 九一
「一隅」 水彩

同人賞
竹石 朝恵
「祈る」 油彩
竹石 朝恵
「祈る」 油彩

努力賞
飯島 信幸
「力を合わせて」 油彩
飯島 信幸
「力を合わせて」 油彩

努力賞
西村 幸子
「晩秋」油彩

奨励賞
中園 淳一郎
「凝固する箱男 Ⅱ」 ミクスト
中園 淳一郎
「凝固する箱男 Ⅱ」 ミクスト

奨励賞
田邉 浩史
「海」 水彩
田邉 浩史
「海」 水彩

奨励賞
丹羽 鈴代
「放牧」 油彩

奨励賞
堀木 英範
「海女の里」 油彩

新人賞
近藤 重國
「時空の壁を越えて」 カラーペン
近藤 重國
「時空の壁を越えて」 カラーペン

新人賞
城尾 一郎
「ベネチア」 油彩
城尾 一郎
「ベネチア」 油彩

新人賞
前島 信夫
「トルソーA」 油彩
前島 信夫
「トルソーA」 油彩

新人賞
山本 伸一
「ショーウィンドウ」水彩
山本 伸一
「ショーウィンドウ」水彩

同人賞
大谷 九一
「一隅」
水彩

同人賞
竹石 朝恵
「祈る」
油彩

努力賞
飯島 信幸
「力を合わせて」 油彩

努力賞
西村 幸子
「晩秋」油彩

奨励賞
中園 淳一郎
「凝固する箱男 Ⅱ」
ミクスト

奨励賞
田邉 浩史
「海」
水彩

奨励賞
丹羽 鈴代
「放牧」
油彩

奨励賞
堀木 英範
「海女の里」
油彩

新人賞
近藤 重國
「時空の壁を越えて」
カラーペン

新人賞
城尾 一郎
「ベネチア」
油彩

新人賞
前島 信夫
「トルソーA」
油彩

新人賞
山本 伸一
「ショーウィンドウ」水彩

第47回 ローマン展 受賞作品
東京都事賞
大桃 富子
「室内の食器」 50号
大桃 富子
「室内の食器」 50号

グランプリローマン賞
森 健次
「雪の大通り」 50号
森 健次
「雪の大通り」 50号

準グランプリローマン賞
今村 和子
「繋ぐ(古木のゆりかご)」 50号

藤田謹三賞
門田 真知
「国境の村 Ⅱ」 50号
門田 真知
「国境の村 Ⅱ」 50号

ローマン派美術協会会長賞
渡辺 道子
「憩いの森」 50号

審査員特別賞
内薗 裕子
「シャンゼリゼ通り」 50号

ブラジル大使館賞
西留 利義
「希望・平和への願い」 50号
西留 利義
「希望・平和への願い」 50号

ブラジル大使館賞
伊藤 久美子
「やめないよ!!」 50号
伊藤 久美子
「やめないよ!!」 50号

ひらかわ美術館賞
三浦 孝行
「四季流転」 30号
三浦 孝行
「四季流転」 30号

特選 櫻岳賞
田中 豊子
「夏 Ⅰ」 50号

特選 櫻岳賞
星野 節子
「南の島」 40号

特選 ホルベイン画材賞
山崎 忍
「静寂の中の輝跡」 50号
山崎 忍
「静寂の中の輝跡」 50号

特選 ホルベイン工業賞
鏡 和佳
「彼女の刻(とき)」 50号
鏡 和佳
「彼女の刻(とき)」 50号

特選 クサカベ賞
芹澤 智子
「想いを」 30号
芹澤 智子
「想いを」 30号

特選 クサカベ賞
宝田 耕二
「夢想 Ⅱ」 50号
宝田 耕二
「夢想 Ⅱ」 50号

特選 彩美堂賞
南山 和子
「雨の広場」 50号
南山 和子
「雨の広場」 50号

特選 彩美堂賞
飯塚 和子
「帰り道」 40号
飯塚 和子
「帰り道」 40号

東京都事賞
大桃 富子
「室内の食器」
50号

グランプリローマン賞
森 健次
「雪の大通り」
50号

準グランプリローマン賞
今村 和子
「繋ぐ(古木のゆりかご)」
50号

藤田謹三賞
門田 真知
「国境の村 Ⅱ」
50号

ローマン派美術協会会長賞
渡辺 道子
「憩いの森」 50号

審査員特別賞
内薗 裕子
「シャンゼリゼ通り」 50号

ブラジル大使館賞
西留 利義
「希望・平和への願い」
50号

ブラジル大使館賞
伊藤 久美子
「やめないよ!!」
50号

ひらかわ美術館賞
三浦 孝行
「四季流転」 30号

特選 櫻岳賞
田中 豊子
「夏 Ⅰ」
50号

特選 櫻岳賞
星野 節子
「南の島」
40号

特選 ホルベイン画材賞
山崎 忍
「静寂の中の輝跡」
50号

特選 ホルベイン工業賞
鏡 和佳
「彼女の刻(とき)」
50号

特選 クサカベ賞
芹澤 智子
「想いを」 30号

特選 クサカベ賞
宝田 耕二
「夢想 Ⅱ」 50号

特選 彩美堂賞
南山 和子
「雨の広場」
50号

特選 彩美堂賞
飯塚 和子
「帰り道」
40号

同人賞
久留島 宝蓮
「散歩道」 30号
久留島 宝蓮
「散歩道」 30号

同人賞
中園 淳一郎
「今そこにある危機 15-Ⅱ」 50号
中園 淳一郎
「今そこにある危機 15-Ⅱ」 50号

努力賞
河村 幸子
「水辺の花に春が」 50号
河村 幸子
「水辺の花に春が」 50号

努力賞
荒生 幸子
「沈降」40号

奨励賞
田邉 浩史
「忘れられた情景」 50号
田邉 浩史
「忘れられた情景」 50号

奨励賞
大谷 九一
「竹林」 50号
大谷 九一
「竹林」 50号

奨励賞
梶島 邦子
「月下美人・女・一夜の嬌艶 Ⅰ」 50号
梶島 邦子
「月下美人・女・一夜の嬌艶 Ⅰ」 50号

奨励賞
今井 伊豆美
「ノルマンディーの森」 50号
今井 伊豆美
「ノルマンディーの森」 50号

新人賞
坂田 隆子
「或る夏の日に」 30号
坂田 隆子
「或る夏の日に」 30号

新人賞
吉田 留美
「夕暮れ時、カッパドキア」 50号
吉田 留美
「夕暮れ時、カッパドキア」 50号

新人賞
鈴木 章弘
「ぼくの指定席」 50号
鈴木 章弘
「ぼくの指定席」 50号

新人賞
渡部 あさ子
「阿波の女(ひと)」50号
渡部 あさ子
「阿波の女(ひと)」50号

同人賞
久留島 宝蓮
「散歩道」
30号

同人賞
中園 淳一郎
「今そこにある危機 15-Ⅱ」
50号

努力賞
河村 幸子
「水辺の花に春が」 50号

努力賞
荒生 幸子
「沈降」40号

奨励賞
田邉 浩史
「忘れられた情景」
50号

奨励賞
大谷 九一
「竹林」
50号

奨励賞
梶島 邦子
「月下美人・女・一夜の嬌艶 Ⅰ」
50号

奨励賞
今井 伊豆美
「ノルマンディーの森」
50号

新人賞
坂田 隆子
「或る夏の日に」
30号

新人賞
吉田 留美
「夕暮れ時、カッパドキア」
50号

新人賞
鈴木 章弘
「ぼくの指定席」
50号

新人賞
渡部 あさ子
「阿波の女(ひと)」50号

第46回 ローマン展 受賞作品
東京都事賞
小迫 妙子
「くり返される日常の中で Ⅱ」 油彩・S50
小迫 妙子
「くり返される日常の中で Ⅱ」 油彩・S50

グランプリローマン賞
山田 典男
「鞆の浦 Ⅱ」 油彩・F50
山田 典男
「鞆の浦 Ⅱ」 油彩・F50

準グランプリローマン賞
竹石 朝恵
「許されざる罪過」 油彩・S50
竹石 朝恵
「許されざる罪過」 油彩・S50

藤田謹三賞
藤田 弘子
「セーヌ河の窓辺 Ⅰ」 油彩・F50
藤田 弘子
「セーヌ河の窓辺 Ⅰ」 油彩・F50

ローマン派美術協会会長賞
木下 寿美恵
「御岳渓流・清流」 油彩・F50

ブラジル大使館賞
飯塚 和子
「フィレンツェへの想い」 パステル・アクリル・F40
飯塚 和子
「フィレンツェへの想い」 パステル・アクリル・F40

ブラジル大使館賞
小迫 京子
「過ぎし日々を想う Ⅰ」 油彩・S50
小迫 京子
「過ぎし日々を想う Ⅰ」 油彩・S50

ひらかわ美術館賞
浅見 信
「凍てつく」 油彩・F50
浅見 信
「凍てつく」 油彩・F50

特選 櫻岳賞
荒生 幸子
「蒼の静寂」 パステル・F40

特選 櫻岳賞
丹羽 鈴代
「秋」 油彩・F50

特選 ホルベイン画材賞
星野 節子
「ミモザ」 アクリル・F40
星野 節子
「ミモザ」 アクリル・F40

特選 ホルベイン工業賞
伊藤 久美子
「赤い扉」 油彩・F50
伊藤 久美子
「赤い扉」 油彩・F50

特選 クサカベ賞
船岡 清治
「段々畑の雪景色」 油彩・P50
船岡 清治
「段々畑の雪景色」 油彩・P50

特選 クサカベ賞
内薗 裕子
「古民家・朝陽」 油彩・F50
内薗 裕子
「古民家・朝陽」 油彩・F50

特選 彩美堂賞
関野 聡
「春の妙高」 油彩・F50
関野 聡
「春の妙高」 油彩・F50

特選 彩美堂賞
大場 加代子
「秋の小道」 油彩・F50
大場 加代子
「秋の小道」 油彩・F50

東京都事賞
小迫 妙子
「くり返される日常の中で Ⅱ」
油彩・S50

グランプリローマン賞
山田 典男
「鞆の浦 Ⅱ」
油彩・F50

準グランプリローマン賞
竹石 朝恵
「許されざる罪過」
油彩・S50

藤田謹三賞
藤田 弘子
「セーヌ河の窓辺 Ⅰ」
油彩・F50

ローマン派美術協会会長賞
木下 寿美恵
「御岳渓流・清流」
油彩・F50

ブラジル大使館賞
飯塚 和子
「フィレンツェへの想い」
パステル・アクリル・F40

ブラジル大使館賞
小迫 京子
「過ぎし日々を想う Ⅰ」
油彩・S50

ひらかわ美術館賞
浅見 信
「凍てつく」 油彩・F50

特選 櫻岳賞
荒生 幸子
「蒼の静寂」
パステル・F40

特選 櫻岳賞
丹羽 鈴代
「秋」
油彩・F50

特選 ホルベイン画材賞
星野 節子
「ミモザ」
アクリル・F40

特選 ホルベイン工業賞
伊藤 久美子
「赤い扉」
油彩・F50

特選 クサカベ賞
船岡 清治
「段々畑の雪景色」
油彩・P50

特選 クサカベ賞
内薗 裕子
「古民家・朝陽」
油彩・F50

特選 彩美堂賞
関野 聡
「春の妙高」
油彩・F50

特選 彩美堂賞
大場 加代子
「秋の小道」
油彩・F50

同人賞
田中 豊子
「初夏の妖精」 油彩・F50
田中 豊子
「初夏の妖精」 油彩・F50

同人賞
金子 宮子
「のびる伸びる」 油彩・F50
金子 宮子
「のびる伸びる」 油彩・F50

努力賞
西留 利義
「大地誕生」 アクリル・S50
西留 利義
「大地誕生」 アクリル・S50

努力賞
新井 貴恵
「春麗」アクリル・F30

奨励賞
金井 清志
「大仏(竜門)」 油彩・F50
金井 清志
「大仏(竜門)」 油彩・F50

奨励賞
松平 静子
「楽器のある風景」 油彩・F50
松平 静子
「楽器のある風景」 油彩・F50

奨励賞
谷口 高雄
「祈」 油彩・F50
谷口 高雄
「祈」 油彩・F50

奨励賞
加藤 禮子
「舞妓はん」 油彩・F50
加藤 禮子
「舞妓はん」 油彩・F50

新人賞
岡野 隆男
「憩いの場所」 水彩・F50
岡野 隆男
「憩いの場所」 水彩・F50

新人賞
黒宮 境子
「私の手仕事」 油彩・F50
黒宮 境子
「私の手仕事」 油彩・F50

新人賞
山崎 忍
「風ふく瞬間」 パステル・F50
山崎 忍
「風ふく瞬間」 パステル・F50

新人賞
三浦 孝行
「境内の一隅」 水彩・F40
三浦 孝行
「境内の一隅」 水彩・F40

同人賞
田中 豊子
「初夏の妖精」
油彩・F50

同人賞
金子 宮子
「のびる伸びる」
油彩・F50

努力賞
西留 利義
「大地誕生」
アクリル・S50

努力賞
新井 貴恵
「春麗」
アクリル・F30

奨励賞
金井 清志
「大仏(竜門)」
油彩・F50

奨励賞
松平 静子
「楽器のある風景」
油彩・F50

奨励賞
谷口 高雄
「祈」
油彩・F50

奨励賞
加藤 禮子
「舞妓はん」
油彩・F50

新人賞
岡野 隆男
「憩いの場所」
水彩・F50

新人賞
黒宮 境子
「私の手仕事」
油彩・F50

新人賞
山崎 忍
「風ふく瞬間」
パステル・F50

新人賞
三浦 孝行
「境内の一隅」
水彩・F40

◆過去の受賞作品はこちらから
第43回〜第45回の受賞作品はこちらから >>
第49回〜第50回の受賞作品はこちらから >>